今回は、「第18次ものづくり補助の概要の動画投稿!~最終回では〇〇が重要!~」についてになります。
2024年1月31日に、令和5年度補正予算による、第18次のものづくり補助金の公募が開始されておりますが、公募要領の概要版がアップされましたので、その説明動画を投稿しました。
【ものづくり補助金総合サイト 公募要領 概要版】
第18次ものづくり補助金 公募要領 概要版
〇第18次ものづくり補助金の記事について下記です。
第18次ものづくり補助金の公募開始~令和5年度補正予算の最終回
【第18次ものづくり補助の概要の動画投稿!~最終回では〇〇が重要!~】
令和5年度補正予算においては、この第18次が最終回となりました。
第17次は省力化枠のみで、第18次は全ての申請枠となり、第17次か第18次かのどちらかを選択できないことになっています。
第17次の申請〆切は、2024年3月1日(金)17:00、採択発表が2024年5月中旬頃予定、実績報告の期限が2024年12月10日と約6ヶ月間タイトスケジュールです。
第18次の申請〆切は、2024年3月27日(水)17:00、採択発表が2024年6月下旬頃予定、実績報告の期限が2024年12月10日と約5ヶ月間の超タイトスケジュールです。
事業計画書の審査期間が第17次は約2.5ヶ月間、第18次は約3ヶ月間となり、第18次に申し込みが集中することから通常よりも長い審査期間となっています。
動画でもお伝えしておりますが、どの申請枠にするのかが重要で、第17次以降は金融機関の確認書の取得が必須となっており、
具体的な計画かつ、金融機関からの資金調達が確実であり、短期間で事業を実施する事業についてのみ補助金がもらえる仕組みになっています。
ものづくり補助金の申請サポート
壱市コンサルティングでは、中小企業診断士のチームでものづくり補助金の申請サポートを実施しております。
専門分野をもった、中小企業診断士のメンバーが揃っており、各業界に適した人材が2~3名体制で責任をもって担当します。
第18次ものづくり補助金の申請サポートについては、先着15社様限定で承っております。
なかなか採択されない事業者の方の駆け込み寺的な立場になりたいという思いから、再申請の方限定で、着手金の割引コースも設けています。
特にものづくり補助金では、採択されるための加点の申請項目が複数あり、十分な準備期間を設けて進められることが望ましいです。
実際に補助金が活用できる事業の取り組みなのか、どの申請枠で進めれば有利なのか、採択されるポイントはどこなのかなど、初回は無料相談を実施しています。
ものづくり補助金の申請をご検討の方は、是非お問い合わせいただければと思います。